草の根技術協力事業「フィリピン国ダバオ市における一般廃棄物処理システム構築プロジェクト」 new!
2025.03.19
技術協力部 部長専門員 近藤保光

事業成果報告フォーラム

ごみ処理プロセスのマニュアル(資源化物編)
JICA草の根第1期プロジェクトは、ごみの減量・分別の住民啓発とごみ分析に関する人材育成などをテーマに取り組みました。このプロジェクトを通じて明らかになった課題のひとつは、一般廃棄物の収集・運搬の改善と資源化物回収のより一層の推進でした。これらの課題に取り組むため、草の根第2期プロジェクトを2022年に開始し、この度、3年を経過して事業を終了しました。

生ごみ減量挑戦者表彰

資源化物ストックケージ
フォーラムでは、ダバオ市の行政官、日本国ダバオ総領事、各バランガイCaptain他のご出席の下、環境天然資源局(CENRO)他による成果報告が行われました。事業対象地区の人々によるディスカッションでは、JICA事業によって、ごみの散乱がない綺麗な街に変貌しつつあるなどの発言を頂きました。フォーラム出席者からは、「バランガイに深く入り込んで住民の理解を得ながらごみの管理システムの構築に取り組んだことは評価できる」とのコメントを頂きました。

廃棄物収集運搬用自動三輪車