2022年度来日研修 「ベトナム下水道経営研修」コース
ベトナム語による研修に苦労しました
2022年11月24日〜12月9日
コースリーダー 貴戸 東

閉講式での集合写真

施設見学1

施設見学2
コースで使用する言語としては、開始当初から研修員の母国語であるベトナム語で実施されています。研修員の立場から見ると、研修テキストも説明も母国語であることから、研修内容を十分に理解できるため、非常に良いことだと思います。
しかし、ベトナム語での研修はコースリーダーの私にとって初めての経験であったため、テキストや研修評価表の作成に大変苦労しました。

施設見学3
研修員はそれぞれが所属する組織からの代表者として派遣されているため、出来るだけ沢山の活動項目を実施したいと思う気持ちは分かるのですが、私としては研修員の裁量で本当に実施できる項目に絞ってアクションプランを作成してもらいたかったのですが、それがうまく伝わらなかったようです。これは、研修期間が短かったため、ディスカッションの時間が少なかったことも一因である思います。
いずれにしても、ディスカッションを通して、研修員がアクションプランとして何をしたいかがおよそ理解できる英語での研修が、コースリーダーにとっては一番やりやすいということを痛感しました。