2024年度研修 品質・生産性向上(ベーシックカイゼン)(A)
new!
〜講義(頭)・実習(体)そして評価のサイクルで研鑚〜
2024年10月8日〜10月16日(遠隔研修)2024年10月21日〜11月20日(来日研修)
コースリーダー 鳥飼久敏

MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)訪問

三菱ケミカル殿 九州事業所 研修センター訪問
事前の遠隔研修では、研修員が各自の課題を明確にして、その解決策を職場の仲間とブレーンストーミングを行ない、その結果を持って来日しました。その遠隔研修では、先輩研修員によるアクションプラン発表も行いましたので、研修員にはアクションプランのイメージが出来上がったようです。また、その機会に先輩研修員たちがアクションプランを実行段階へアップグレードしていることがフォローできました。

遅刻によりレッドカードを提示される研修員
「私たちはモノづくりチーム」として「納期は大切」をモットーにして、時間を守ることを決め事にしました。時間を守らない時のペナルティーは、最後の閉講式後のパーティーで「ダンスをする」か「歌を歌う」としましたが、最後は自ら進んでペナルティーを受け(?)、サンバや中央アジアの踊りを披露していて、最終的に「ONE TEAM」となったことを実感することができました。

マレリ九州殿 中津工場訪問